< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
カテゴリー
てぃーだブログ › 「夢のカタチはひとつじゃない」 › 早川周作書評 › 早川周作書評【140】 使ってもらえる広告

2010年05月31日

早川周作書評【140】 使ってもらえる広告

早川周作書評【140】


2009年12月に初めての出版したことを
機会に多くの著者さんとお会いして
日々の読書が重要であると考え、
年間300冊の本を読むことを決意しました。


日々の業務で空いている時間を使い、
読書にできる限り多くの時間を費やす為、
点数や簡単なコメントのみの書評になります

これは、あくまでも私の個人的な評価です…


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


使ってもらえる広告
「見てもらえない時代」の効くコミュニケーション
須田 和博 (著)




早川周作書評【140】 使ってもらえる広告


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



はじめに 見てもらえないんなら、使ってもらうしかないじゃん!


第1章 広告なんて、もういらない!?


第2章 コミュニケーションはいま、こんなにデジタル


第3章 いまどきのユーザー(人びと)に接するには?


第4章 「見てもらえる広告」から「使ってもらえる広告」へ


第5章 ユーザーに愛される五つの極意


第6章 未来はルーツの中にある


おわりに やっぱりユーザーが一番エラい!



【書評】
これまでの紙や電波といった媒体で培った
ノウハウとはまた異なるノウハウが必要と
となってくる時代を生き抜くための決定打と
なるかもしれない「使ってもらえる広告」。
クライアント、クリエイター、ユーザーの三者の
距離についての新しい可能性が広がっているのだろう。82点



★☆6月のセミナー・交流会の御案内★☆★☆★☆★


◆6/5(土)・9(水)◆ 
『夢を叶える!圧倒的営業術&人脈構築術』
ビジネスパーソンがこの大不況時代を生き抜くための
速効営業力強化、人脈構築術向上実践セミナー
http://www.jlh.jp/sales2010/


◆6/8(火)◆ 
『JLビジネス異業種交流会Vol.5』
大好評につき!第5弾が決定!!!
交流会史上初!斬新すぎる交流会!
http://www.jlh.jp/0608/


◆6/11(金)◆ 
『第51回ベンチャーマッチング交流会 in 高崎』
~日本最大級のビジネス異業種交流会!遂に高崎で開催!!~
http://www.jlh.jp/vm0611/


◆6/17(木)◆ 
『第52回ベンチャーマッチング交流会 in 名古屋』
~名古屋、第4弾!待望のセミナー&交流会!!~
http://www.jlh.jp/vm0617/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


タグ :沖縄書評

同じカテゴリー(早川周作書評)の記事
早川周作書評【137】
早川周作書評【137】(2010-05-28 19:05)


Posted by 早川周作 at 20:00│Comments(0)早川周作書評
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。