早川周作書評【133】 いい人ぶらずに生きてみよう

早川周作

2010年05月24日 21:00

早川周作書評【133】


2009年12月に初めての出版したことを
機会に多くの著者さんとお会いして
日々の読書が重要であると考え、
年間300冊の本を読むことを決意しました。


日々の業務で空いている時間を使い、
読書にできる限り多くの時間を費やす為、
点数や簡単なコメントのみの書評になります

これは、あくまでも私の個人的な評価です…


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


いい人ぶらずに生きてみよう
千 玄室 (著)






@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


第1章 過ちから学んだこと


第2章 海の向こうで考えたこと


第3章 魂を磨くために


第4章 日本の教育を憂える


第5章 家が教えてくれたこと


第6章 この国の未来のために



【書評】
嘗ての戦争では特攻隊に志願した経験をもつ著者が
今の日本に向けて、長い人生の中から選びぬかれた
言葉が紡がれた一冊。このメッセージを無駄にすることが
無い様に私たちは糧という次元ではなく将来に
役立てなくてはならない。88点



★☆5月のセミナー・交流会の御案内★☆★☆★☆★


◆5/26(水)◆ 
『第50回ベンチャーマッチング交流会 in 東京 』
~感謝・感動・感激を共有しよう!通算50回記念交流会!~
http://www.jlh.jp/vm0526/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


関連記事